社長ブログ

♪ ラブアースの感想 NO2

感想・5  40代女性

今回は昨年から比べるとゴミの量も少なく、楽な気持ちで参加できました。

拾った地域が、捨てると人目につき易い場所のせいか、思ったよりも少なかった気がしました。

でも相変わらず多いのは、缶コーヒーやお茶等の缶とコンビニのお弁当を食べた袋や容器のポイ捨て!

明らかに大人のした行為・・・

いくら子供達にゴミは分別し、決められた場所に捨てましょう。 あるいは、地球環境を考えてゴミを減らす様努力しましょう!

などと教育しても、教育すべき立場の大人がこれじゃあ・・・・(汗)

あと、これからの子供達は、小さなうちから地域のゴミ拾いやボランティア活動に参加できる、また参加する気持ちが持てる様に接している大人達(家族、教育現場、職場、地域の大人)が考えていかなければと感じました。

 

感想・6 40代男性

初めて参加しましたが、ゴミの多さにびっくりしました。

この量で少ないと聞いてまたびっくりです。

ゴミ拾いをする事で、もし安易にゴミを捨てたらどうなるか?

実体験することは大切な事だと感じました。

 

感想・7 女性

昨年よりは少ないゴミの量とは言え、3時間で一人当たり4袋は少ない量とは思えません。

空き缶だってリサイクルできるのに捨ててある・・・

缶には土だか何だか分からない物が入っているし、サビてぼろぼろになってはリサイクルできません。

日本は特に資源が少ない国なのに消費は大量です。

ゴミではなくて資源であるという事を強く認識しなければならないと思いました。

 

感想・8 30代男性

昨年のスタート時が凄かったので今年のゴミの量はとても少ないと思った。

空き缶のポイ捨てがとても目だっていたように思う。

トンネル(高速道路の高架下)の仲のコンクリートの隙間に態々ゴミを詰め込んでいたのには驚いた!

しかし、天気にも恵まれ、気持ちよかった!

 

感想・9 女性

今年は昨年よりもゴミの量が少なかった。

集めた場所が住宅街に近かったせいもあったのかもしれません。

同じ場所を集めても少なくなっていれば良いなと思いました。

コンビニの関係のゴミが多く、コンビニにもゴミ箱はあるのに・・・

決められた場所にゴミは捨てて欲しいと強く思いました。