トップメッセージ

わたしたちの理念は
「車を長く、安く、
安全に、快適に」です。

私たちの会社は、日本における自動車アフターマーケット産業の確立を目指し、持続的な成長と社会貢献を両立する企業経営を推進しています。アフターマーケット産業は、世の中に出た製品をできるだけ長く、安く、快適に使い続けるための技術と部品を提供することで、資源の有効活用と環境負荷の低減に貢献する重要な分野です。しかし、日本では自動車をはじめ、家電や建築分野においても、この産業の衰退が進んでおり、私はこの現状に強い危機感を抱いています。

当社は、技術の継承、地方事業の持続、地域経済の活性化を通じて、社会的価値と経済的価値を両立する事業戦略を推進しています。製品を長く大切に使うことは、結果的に炭素排出量の削減にもつながり、持続可能な社会の実現に寄与します。これにより、当社の事業はSDGsやESG投資の観点からも大きな意義を持つものと確信しています。

また、当社の提供する価値は単なる「部品」や「技術」ではなく、それらがもたらす「機能」こそが本質であると考えています。部品や技術の提供を通じて、製品本来の性能を維持・向上させることが、当社の最大の強みであり、競争優位性の源泉となっています。

さらに、市場の短期的なニーズに流されることなく、「シーズ(種)」を起点とした事業変革を推進し、新たな市場を創出することを重視しています。これにより、持続的な成長を実現し、長期的な企業価値の向上を目指しています。

また、当社の経営方針の一つとして、働く時間、寝る時間、自由な時間のバランスを三等分することが、健全で生産性の高い働き方であると考えています。そのため、業務の効率化と変革を追求し、労働生産性を最大化することで、競争力の強化と安定した収益基盤の構築を進めています。

アフターマーケット産業の再興を通じて、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を両立させることが、当社の使命です。長期的な成長戦略のもと、社会に必要とされる企業であり続けるために、これからも挑戦を続けてまいります。

【2023年版】北翔 代表インタビュー

Hokusho CEO Interview - 2023