社長ブログ

 また注意したら怒られた!

先日東京に出張に行っていまして、北海道に帰る日の朝、電車の中で座っていると前の座席に座っている60代くらいの女性が携帯電話で話し始めたのです。

この動作には驚きました。

周りには立っている人は少なかったですが、座っている人は椅子に隙間なく座っています。

その面前で堂々と電話を掛けて話し始めた女性・・・・・

2駅過ぎても話を止める様子がないので注意しました。

「電話は止めてください!」 と注意したところ 「みんなやってることでしょ!」って開き直り・・・

「誰も話をされている人は居ませんよ!」と言うと 「たまたまでしょ。」 と言って、止まっていた駅で降りて行きました。

年配になってもマナーが出来ないのか? 年配になってマナーが悪くなったのか? いやこれはルールですよね。

ルールを守れない、守る気がない、守っていない自分を恥かしいとも思わない、そんな年配の方です。

その前の日は、それほど込んでいる電車ではなかったのですが、若い男性が足を大きく広げて座り、ひとりで二人分占領して座っていました。

 座れていない方がいたのにゲームをして回りに配慮もないので、「他の方が座れないですよ」と注意すると 「!!!」と睨んできましたが、目をそらさないでいると、立って前側の車両に移動していきました。

 普段から注意する人が居ないのが問題なのだと私は思います。

皆が注意しあえば、注意された側は恥ずかしくてもう遣らないでしょう。

でも今はルール違反の恥ずかしさなんか無くて、周りに見られていても何とも思わない人がいるのです。

日本人ってこんな人種でしたっけ????  

日本人って謙虚で、周りを重んじる ルールを大切にする人種だったはず・・・・

今では野放し状態ですね・・・・・  これからどうなっちゃうのか心配です。