社長ブログ

日本人の車離れの理由・・・

私は今大型自動2輪の免許を取るべく教習所に通っています。

16歳でバイクの免許を取ってからもう34年も経ってからのバイクの教習・・・

実は多くの技術が習得できて、とても刺激になっています。

バイクは低速になればなるほどバランスを崩しやすい乗り物ですが、それをバランスよく乗りこなせる技術を身につけれるのが今の講習だと感謝しています。

 その教習所で、同じ2輪免許取得に通っている同士での会話ですが、若い方は「普通車の免許を取れる年だけど、自動車は乗りたい車が手ごろな価格で買えないし、日本車の中では乗りたい車が無い!」 と言われ、

私と同じような中年の方も「もともと車好きだけど、車は家族で使うと言うのが前提だから、所有する車に遊び心が出せない・・・かと言って2台も車はもてないから手ごろなバイクにしている!」 

この様な意見というか言葉でした。

バイク人口が増えている理由だと思います。

マスコミでは「若者の車離れ」と言っていますが、実は違うのではないでしょうか?

メーカーが若者離れ、車好き離れ しているのでは?

私も現代の日本車を見て いつも思っています。

「面白い車が無いよな~」