社長ブログ

♪ 気になる排気ガス・・・・

昨日の日曜日は朝6時半に家を出て、襟裳岬の25キロほど手前「様似」まで、貝を買いに行ってきました。

 江別を出たときは雨は上がっていましたが路面は水溜りだらけ・・・

 厚真のコンビニまでノンストップで走り、コーヒータイム・・・

 曇ってはいるけれどそれほど暑くなくて気持ちの良い一人旅。

 鵡川から富川まで無料高速を走り、途中もう一度休憩して、様似の水産店に着いたのは9時30分ころ

目当ての白貝も灯台ツブも沢山ありました。

 美味しそうですよね!

沢山買って、沢山買ったから・・と 遠くから態々きたから・・とプレゼントももらって、早速帰り始めました。

 行く時とは違って海岸側を走るので、波打ち際が見えて綺麗

 海からは霧が押し寄せてきていて、それがまた綺麗と言うか何と言うか・・・

 そんな景色を楽しみながら 走っていると 排気ガスの匂いが気になりだしました・・・

 前を走る軽自動車のマフラーから、かすかに青い煙が出ています。

 信号待ちで発信すると、もうハッキリと見えるほどの排気煙・・・

 目も鼻も喉も気分よくないので、離れて走りました。

 

バイクに乗っていると排気ガスの匂いに敏感になります。

外に居るんですから当たり前ですが、よく排気ガス煙を吐き出しながら走っているのは大型車よりも軽自動車に多いことに驚きます。

 良く整備されていない状態で走っている軽自動車が多いのも現実なようです。

 もともと小排気量の軽自動車ですが、小排気量で普通に走るには普通車に比べても回転数が高めで走ります。

 その分エンジンの磨耗も早いわけで、こまめにメンテナンスしないと10万キロも走らないうちにこんな煙車になっているんです。

 そして運転者が気が付かないのも排気ガス・・・・

 経済性や燃費の良さで選ばれた軽自動車が、実は結構環境に宜しくないと感じるのは私のようなバイク乗りの共通した気持ちなんです。

 帰る途中で後1時間以内で家と言う前に、厚真に温泉があったので入ってきました。

 排気ガスで顔も頭もベタついて気持ちが悪いし、休憩の意味もこめて・・・しばしノンビリ湯とサウナに入り、上がってから電動マッサージチェアーで15分間リラックスして、気分爽快になって家に帰りました。

 その日は姉の家族らと一緒にバーベキュー

 ワイワイガヤガヤと楽しくバーベキューを楽しみました。

 でも流石に夜はグッタリ・・・・ 360キロバイクで走って、その後大勢でバーベキューして、後片付けして・・・・

でも充実した日曜日でした。