社長ブログ

市民に目立たなくしていれば対抗馬出ない?

来月は統一地方選挙ですね。

私の住む江別市も 市長、北海道議会議員、市議会議員、北海道知事の選挙が行われます。

現在までの情報では 市長、北海道議会議員は立候補者が 定数で 無投票当選になりそうだとの話し・・・・

市長は推薦者は居たでしょうが、市民が選んだ人ではないわけです。

その方が2期8年も 市民からの評価を受けずに、市長を続けるということに疑問を感じてしまいます。

 道議会議員も確か前回は無投票当選だったはず。

 この方達も 4年間の働きを何の評価もせずにまた無投票当選してよいのでしょうか?

 この仕組みには以前から疑問を感じている一人です。

 前回の地方選挙で 市長は無投票当選し、2期目も無投票、道議もまた同じ・・・・

 市議会議員は今回大勢の立候補者が出ると言われているようですが、今期4年間働いた議員の活躍はどの様なことだったのか?

 評価はともかく、活躍を公開されずにたんたんと進んでいく選挙。

 これでは市民が選挙に感心が無くなり、足が遠のくのは分かる気がします。

 そして当選者は目立たなく活動していると、対抗する候補も現れず、平穏無事・・・・・こんなことを朝から思っていました・・・・