社長ブログ

壁の前には上り坂

またまたランニングの話です (#^.^#)

週に4~5回、朝走っていますが。

毎回何かが向上していくなんてことはないです。

タイムでも、距離でも、足や身体の調子でも・・・・

先日(水曜日)は日曜日のマラソン大会の3日後ですが、すこぶる調子が良く、快調に12キロ走って、終盤の1キロはペースを上げて走れました。

それから2日後の今日(金曜日)は7キロ地点からまた膝が痛くなり、ペースが落ちる・・・

それでも走り続け、12キロ過ぎてから足の痛みが増してきた・・・・

結局ペースを上げるどころか大きく下げて、13キロ・・・

でも走り終えると気分は爽快 (#^.^#)

 

考えてみると、先月出た10キロの登りがキツいマラソン大会では足が上がらなく、呼吸もキツくて歩いてしまった自分が、先日の日曜日の登りがキツいマラソン大会では歩くことなく、いいペースで走れた!

約1ヶ月間、上り坂の練習をしていたが、その効果が現れたのだと思う。

だからと言って、それがもう自分のものになったかと言うと、違うかもしれない。

「登りに弱い」と言う壁があり、それを乗り越えたのかはまだまだ分からない・・・・

「足が痛くなる」と言う壁も、何度も乗り越えたかに思えても、また戻ってる・・・・

「呼吸が辛い」と言う壁も同じ・・・・

でも、いつの間にか 朝ランが毎回10キロ以上走るようになった (#^.^#)

いつの間にか 苦しくても歩くことなく ペースダウンして回復を待てるようになった (#^.^#)

いつの間にか・・・・

決して乗り越えたのではなく、壁の前にある坂に登っているのかも知れない。

だから、坂を登りきって壁を越える前に坂を逆戻りするかも知れない・・・・

逆戻りしないように、壁を乗り越えれるように、壁の向こう側でまだ見えていない次の試練に向かって朝ランを楽しもうと思う! 

目指すは! ・・・・・ 沢山ありすぎるので止めておきます・・・・(#^.^#)