社長ブログ

事業や取組が加速化!

久しぶりにブログを書きます。

昨年からのCOVID-19 によって 私も外に出る行動は大幅に減りました。

あれだけ海外や国内に出張に出かけていたのに、昨年からは海外は勿論 国内も限られた場合のみに限定しています。

国内出張の際は航空便を使い、空港からの移動は予約できる高速バスかレンタカーかタクシーで移動

食事もホテルの部屋でコンビニで買ったお弁当・・・ と言うのが定番になりました。

会社に居ても コロナ前だと週に何度も札幌に行っていたのが 今や週に1度あるくらいです。

でもです。 

オンラインでのミーティングや面談やセミナー受講が普通になって来てから、殆ど不自由さを感じずに事業や新たな取組が加速していることを感じます。

昨日も「日経ビジネス」で見た記事を元に調べて発見した「在日ドイツ商工会議所」と初面談!(オンラインで)
当社のドイツ企業との関係をお話ししてから 今後についての相談をさせていただいた。
先方からご提案をいただき 事業が加速しそう!

他にも昨年10月にお誘いいただいた「地域商人」の会では全国各地の場活家と接点を持つことができ、ここでも今まで温めていた事業構想が加速化しそう!

他にも色々あるが 毎日毎日 何足ものわらじを履いて仕事してるので目が回るくらい忙しい・・・・ 

しかし 充実しているし 毎日が楽しい!

オンライン社会が日本の中でもやっと当たり前になりだし、もともと活用してる人にとってもオンラインによる加速化が進んでいるようだ!

事業もオンライン重視で行っていると 無駄が相当省けるだけじゃなく、こなせる仕事量が楽に増やせる!

IT化が遅れている日本社会にも 大きな変化のチャンスが来たのではないかと思う。