社長ブログ

エネルギーチェンジ

先週の土曜日に「これからのエネルギー自給率」についてのセミナーを聞きに行った。

講演された方は元電力会社に勤務されていた方。

話の中でとても分かりやすく 共感できたこと!

大型の発電所を作ると、そのバックアップのために大型の発電所が必要になる。

小型のモノが分散されて多数ある方がリスクも少なく、大型のバックアップも必要なく、安定する。

しかし電力会社は大きなものだけを作るらしい。

昨年から話題になっている「メガソーラ」もそれがダウンした時のことを考えバックアップ発電もデカくなる。

その全てのコストが加算されて電気を購入しなければならない。

お話の中で訴えておられたのは、個人や企業が自家発電を増やすことで、大型バックアップも原子力発電も不要になるということ。

深く共感する!

そして、太陽光発電も風力発電も市民に身近なものになりつつあるし、数年前とは価格も大幅に違う。

器用な人なら自分で設備も出来るだろう。

自分で使う電気の一部分でも「自分で作る」と言うことが広まるようになるといい!

自分もそうしていきたい!