社長ブログ

若者のクルマ離れ と言うけれど…

若者のクルマ離れ って良く言われる言葉 見る言葉になってますね。

でも果たして若者はクルマに興味、欲しいとは思わないのでしょうか?

これはあくまでも私個人の見解ですが、

クルマが若者から離れて行った気がするのです。

今や日本で売れているクルマの6割が軽自動車です。

中古車販売店を見ても 軽自動車やワンボックスカーが多く並んでいて

僕らが若者の頃に乗りたかったようなスポーティーなクルマはあまり見かけません。

見かけても100万以下のクルマはまず見かけません。

有ってもその様なくクルマは海外でも人気があるため、多くが海外に輸出されていきます。

50万円から100万円以下でソコソコのスポーティーなクルマがあちこちにあって、乗っている人も多かったらどうでしょう?

自分でも買えるかも? 

あのクルマカッコいい!   

自分も欲しい!

と思わないでしょうか?

でもに現在の日本にはその様なクルマが無いのです。

安くて スポーティーで カッコよくて 街中でよく見かけるカッコよく走ってるクルマ

軽自動車やワンボックスカーに乗るなら お親の車借りたり レンタカーで十分って思ってしまうかも?

自分で持ちたい!  これくらいなら持てるかも!  

と思えるクルマ…

新車じゃ難しいのでは?
中古車でも100万円以下じゃなきゃ難しいのでは?

私はクルマが若者から離れたと思っています。